マーケティング 経営 sun-blog  

飲食店がテイクアウトを始める時に知っておきたいTips

プロフィール お問い合わせ

昨日に引き続き飲食店さま向けの話をしたいと思います。
既に多くの飲食店が、新型コロナウイルス感染症拡大による
売上減少を補うための新たな取組みとして”テイクアウト”に取り組んでいると思います。
単に店内飲食の代わりとしてテイクアウトをおこなうのではなく、新しい”販路”として考えてみます。

事前に確認することー必要な許可・衛生管理

お店で提供しているメニューをそのままテイクアウトとして販売する場合、
既に飲食店営業許可をとっているので、基本的には新たな許可は必要ありません。
お店でつくったものを、すぐに消費(喫食)することを前提にしているからです。
ただし、以下のものを販売する場合などは注意が必要です。

・調理した場所と販売場所が異なる(お弁当を納品するなど)・・・食料品等販売業や行商の許可
・料理人の自宅で調理した料理をお店で販売する・・・そう菜製造業の許可(自宅)
・ケーキやパン、アイスクリームのテイクアウト販売・・・菓子製造業やアイスクリーム類製造業の許可
・ハム・ソーセージ・・・盛り合わせのように単体で販売する場合、食肉製品製造業の許可
・ソース類・・・料理に添えるのではなくドレッシングやソース単体を販売する場合、ソース製造業の許可

これらは一例です。許可の有無の判断は保健所によって異なりますので、
テイクアウト販売をするときは保健所に確認しましょう。
特に、直接摂食消費見込み分を超えて作り置きをしたり、真空脱気包装や冷凍処理等して
日持ちさせることを前提として
製造したりする場合は、製造業等の許可が必要です。(そう菜や弁当など)
既に実施をしている方もいま一度、確認しておくと安心です。
コロナとの付き合いが長くなります。お客様に安心・安全な商品を提供するために必要なことです。

参考
東京都福祉保健局の該当ページ
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/eigyounavi/authorized/

渋谷区ー食品衛生Q&A(具体例があってわかりやすです)
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/kenko/shokuhin/takeout_delivery.html

また、衛生管理については最重要ととらえてください。
調理する際は気を付けていると思いますが、提供する側の衛生や包装の管理にも注意しましょう。
お店以外で食べるわけですから、早めに食べていただくよう声掛けをしたり
消費期限を明記するなど工夫をしてはいかがでしょうか。
よく見られるのが、店先でテイクアウト商品を並べて売る場合、
真夏でもそのまま陳列してあるお店が散見されました。30度を超える気温の中常温で販売しているのです。
食中毒で気をつけなくてはいけないのは温度です。
食中毒の原因は、黄色ブドウ球菌、腸炎ビブリオ菌、サルモネラ菌などの細菌であることが多く、
これらは20度~37度の温度という環境で繁殖しやすくなります。
そのため、気温が高い場所で置いて置く場合は保管方法など特に注意が必要です。

誰に・何を・どのように

”誰に・何を・どのように”とは、マーケティング戦略の基本です。
基本的には店内で提供しているメニューを販売すると思いますが改めて整理してみましょう。

・誰に(WHO)・・・・・・ターゲットとしたいお客様 
             例:近隣住民・子育て世代ママ・ビジネスパーソンなど
・何を(WHAT)・・・・・販売する商品  
             例:看板メニュー/在宅勤務向けメニュー/家で作れないものなど
・どのように(HOW)・・テイクアウトで提供+@ 
             例:店頭で都度注文/アプリを使って予約受付/キャッシュレス対応など

コロナウイルス感染防止の観点からも、キャッシュレス対応や事前決済を取り入れることは有用です。
自宅で仕事をしている人向けにはどんなものが喜ばれるでしょうか。
売上を上げるにはどんなことをしたら効果がありそうでしょうか。
手段としてではなく、お客様の立場にたったマーケティングの観点からテイクアウトを考えてみましょう。

補助金など支援策を活用

国や自治体は事業者のために様々な施策を用意しています。
令和2年度は3月が年度末のため、既に締め切っているものも多いのですが
小規模事業者持続化補助金などまだ間に合うものがありますので
活用をおすすめします。(ただし採択された場合に補助が受けられる)

・小規模事業者持続化補助金(一般型) 締め切り 令和3年2月5日
この制度は、商工会、商工会議所のサポートを受けながら経営計画書、補助事業計画書を作成し、
審査を経て採択が決定された後、所定の補助を受けます。
テイクアウトで関連するものでいえば、例えば看板、チラシ、HP作成、設備導入にかかる経費も
対象となります。
また採択された場合、コロナウイルス感染症防止対策として(事業再開枠)
補助上限 50 万円までの
定額補助にも併せて申請可能です。
(なお、事業再開枠のみの申請はできません。)

詳細は、下記リンクより確認してみてください。
https://mirasapo-plus.go.jp/subsidy/

お住まいの自治体でも、独自策がある場合がありますので、調べてみてください。
来年度のものは、これから順次公表されてきますのでタイミングがあえば、
このページでもご紹介していければと思います。

●編集後記
ここのところの寒さのせいか、腰痛がひどくなってしまいました。
寒くて動かないとますます体が固まってしまいますね。
今朝は、ゆっくりストレッチをしたところ少しだけ楽になりました。

●今日のNEW!
近所にフルーツタルトのお店ができたので早速購入しました。
後で楽しみたいと思います!

日に新たに、日々に新たなり